毎年恒例の、森のホールでの演奏会18日にしてきました。
私はゴルドベルク変奏曲のアリアをちょっと前奏曲的に弾いて、亜麻色の髪の乙女(ドビュッシー)とエレジー(ラフマニノフ)を弾きました。
企画のコーナーは今年はソナタ、とのことでベートーベンのワルトシュタインより1楽章を弾きました。
実は、その5日前に森のホールの次の日に手伝うことになっているピティナステップで、レクチャータイムにチェルニー30番から4曲、チェルニー100番から3曲、あと一人のお子さんの連弾の伴奏を弾いて欲しいとのお願いが急にあり、急遽練習しまして、、私のキャパ的にこの5日ほどは演奏会の曲と合わせたら、ひえ〜という感じでした(^^;)
今年の森のホールは寒かったです。
ハーブ園はクリスマス仕様になっていて、かわいかったです♪
そのせいか?!カップルが多かったですね〜!

行き帰りは、新神戸まではいつも新幹線にしています。。時間と体力のためにもお金は払う!という気持ち(^^;)

いつもながらのロープウェイ〜♪風がきつくてこっそり怖かった。そして、イベント時期だからと値段もアップ。。



私はゴルドベルク変奏曲のアリアをちょっと前奏曲的に弾いて、亜麻色の髪の乙女(ドビュッシー)とエレジー(ラフマニノフ)を弾きました。
企画のコーナーは今年はソナタ、とのことでベートーベンのワルトシュタインより1楽章を弾きました。
実は、その5日前に森のホールの次の日に手伝うことになっているピティナステップで、レクチャータイムにチェルニー30番から4曲、チェルニー100番から3曲、あと一人のお子さんの連弾の伴奏を弾いて欲しいとのお願いが急にあり、急遽練習しまして、、私のキャパ的にこの5日ほどは演奏会の曲と合わせたら、ひえ〜という感じでした(^^;)
今年の森のホールは寒かったです。
ハーブ園はクリスマス仕様になっていて、かわいかったです♪
そのせいか?!カップルが多かったですね〜!

行き帰りは、新神戸まではいつも新幹線にしています。。時間と体力のためにもお金は払う!という気持ち(^^;)

いつもながらのロープウェイ〜♪風がきつくてこっそり怖かった。そして、イベント時期だからと値段もアップ。。


