FC2ブログ
発表会の曲決めが進んできました(^^)

何度か出てる子は、すでに自分の中で弾きたい曲があったりして、わりとすぐに決まります。
前に出た時の、仕上がりまでかかった時間を考えて、早めに決めたりするからというのもあります(^^;)

今年は、中学生の子が受験だったりするのでどうかな?!と思ったのですが、頑張って出てくれるようで素晴らしいです!
今年はやめておきます、、という中学生の子もいます。高校生の子が出てくれたらいいな〜と思ってるのですが、学校のお勉強次第な様子。。どうかなぁ。

今年初めて出る小さいさんは2人。楽しみです(^^)
二人とも、それぞれこの先がとっても楽しみなお子様なのですけれど
お一人の子はお父さんの転勤が決まってまして(;;)悲しいです〜!
でも発表会に出るという思い出を作ってもらえるのは、良かったなと思います。
本当に転勤は切ないです。以前に転勤しちゃったSちゃんをたまに思い出します。今も頑張ってピアノを続けてくれてるようで、良かったなぁと思ってます。

今年も大人部門で男の方が弾いてくださいます!
それも、毎年楽しみです。
大人の方が一生懸命弾かれてる様子は、ぐっときます。
また、音楽性がおありなので音も美しいから、他の教室の生徒さんのおじいさんで、演奏を聴いてとても感激した方がいらっしゃるとか。
今年ご自身で選ばれた曲も、センスが良いです(^^)

私もそろそろ講師演奏を、あの曲にしようかな〜??とか、考え出してます。
12月に森のホールでポロネーズと組み合わせて弾く曲を決めないといけないので、同じ曲にしようかな。

10月には、娘と連弾でみんなで音楽祭へ出るので、その練習もしなければ。。
11月には、発表会でも娘と連弾、講師演奏、そして22日には2台ピアノでアイガットリズム、23日にはClaire Sonoriteミュージックフェスティバル。
12月はポロネーズと有名小品を弾く会。。
(他にも、公ではないですが、リストを弾く会なども(汗))

あぁ、頑張って練習しなければ(ー▽ー)


今日はお写真がないので涼しい写真として、夏といえば、こちら。。いつも生徒様が夏のギフトとして送ってくださって恐縮しているのですが、大好物でして(^^;)こんな美味しい食べ物って他にあるだろうか?!といつも思います(笑)

IMG_1602.jpg






2019.07.25 Thu l 教室イベント l top