先日ご案内していました、シューマニアーナの会のコンサートをしてきました。


お天気がとてもよく、森のホールというだけあって周りの緑がピアノに反射していい感じでした(^^)
シューマンは、あまり有名で無い?!ようで、一般の方からすると有名な曲はトロイメライと楽しき農夫だけ、、って本当ですか?!と思いつつも、本当みたいです。
私は、その有名な楽しき農夫が入っている曲集の第1部を全曲弾きました。その曲集はお子様の弾く機会があるものですので、聴いたことある!と思ってもらえる曲もあったようです(^^)でも、その曲がシューマンだと思ってなかった!と言われたり(^^;)
3時間に渡り、シューマンの曲だけを9人の友人と弾きました。遠路はるばるきてくださった生徒様、最初から最後までお付き合いくださり、とても嬉しかったです。ともにシューマンの世界へ強制的に浸っていただいたような(笑)
毎年、うちわでやっているので、公開コンサートにはしないかもしれませんが、来年もシューマンの誕生日あたりに集まって弾きます。何を弾こうかな〜(^^)楽しみです。


お天気がとてもよく、森のホールというだけあって周りの緑がピアノに反射していい感じでした(^^)
シューマンは、あまり有名で無い?!ようで、一般の方からすると有名な曲はトロイメライと楽しき農夫だけ、、って本当ですか?!と思いつつも、本当みたいです。
私は、その有名な楽しき農夫が入っている曲集の第1部を全曲弾きました。その曲集はお子様の弾く機会があるものですので、聴いたことある!と思ってもらえる曲もあったようです(^^)でも、その曲がシューマンだと思ってなかった!と言われたり(^^;)
3時間に渡り、シューマンの曲だけを9人の友人と弾きました。遠路はるばるきてくださった生徒様、最初から最後までお付き合いくださり、とても嬉しかったです。ともにシューマンの世界へ強制的に浸っていただいたような(笑)
毎年、うちわでやっているので、公開コンサートにはしないかもしれませんが、来年もシューマンの誕生日あたりに集まって弾きます。何を弾こうかな〜(^^)楽しみです。