FC2ブログ
今日は発表会でした。
IMG_6737.jpg

演奏、皆んなそれぞれによかったです!!よく頑張ったなぁ✨✨✨と。子供達は思った以上の力を秘めているんだな、、と思わせていただきました。
そして、毎回必ず発表会で何かを得てくれます。当日まで仕上げる為に頑張る事で得ることもあるし、本番に出る事で得ること、あとは人の演奏を聴いたり見たりして新たな目標を設定したり。
本番に間に合わないかも(>人<;)と思ってた子達もバッチリ間に合わせてたし、全体的に私の印象では今日は100点!😁
最後は講師演奏しました。リストのリゴレットパラフレーズを弾きました。
ちょっと長いし子供達には難しいかも??とも思ったのですけど、先週コンサートで弾いたところだから良いかな(他の曲を練習する余裕がなかったとも言う(笑))
ピアノからはこう言う音も出るんだ、、、と参考にして欲しいな、、と思ったりもして。(どうだったかな?!)

主人のお義母さんが、孫が出るので見にきてくださったので、発表会の感想を聞くと、、私の生徒さんたちの弾きく時の手の使い方が良かったり、音が綺麗だったりして、弾き終わった後も朗らかに舞台袖へ帰っていく感じでよかったと言ってくれて、、嬉しかったです。まぁ、身内の意見ですが(笑)ただ、私は舞台袖からしか見れないので、私サイドからは確かめられない事でもあるので、、。
手の形や弾きかたをロシアン奏法で弾けるように一生懸命教えてるんですが、そのように動かせるようになるまでは長い時間を要するので、実際には、みんながみんな今現在できてるわけではないのです。
でも現在出来ても出来てなくても、何が良いかをずっと伝え続ける事で、子供側が成長の過程(体も心も)で自分で良い方(良い音はどれか、それを出すためにはどうしたら良いのか)を選択するようになると思ってます。伝えなければ、知らないまんまですし。
あとは、ピアノやりたいモチベーションを維持させて、どれだけやり続けさせてあげられるかにかかってますね。。
IMG_6734.jpg

今回は大人の方も出てくださって(^^)
本番に向けて、それぞれの方が仕事や学校がある中練習して頑張ってられました。
本番では、もしかしたら不本意だった!!と思ってられる方もいるかもしれませんが、演奏の良し悪しはミスのあるなしではないので。良かった音色が伝えられたり、思いを込めたいところに思いを込められたり、そういうことが聴き手にも伝わるんじゃないかな〜と思ってます。
IMG_6736.jpg
たくさんの、花束をありがとうございました!!

また、来年、それぞれ成長したところを見せ会えるように頑張っていきましょう〜♪
2017.11.06 Mon l 教室イベント l top