
ピアノ様がきました〜(>▽<)
11日に搬入しました。
今まではお部屋の真ん中でしたが、アップライトに退いていただいて(^^;)
このコーナーに置くことにしました。
窓や壁の感じとも、いい感じになりました(。>ω<。)ノ
幸せです〜。
ピアノは「ベヒシュタイン」と言うドイツのメーカーのピアノです♪

ベヒシュタイン公式ホームページ
C.BechsteinのL167です。
2003年までの旧式のタイプです。
今のL167は、アグラフという弦の留め具が他のメーカー同様に高音部についていないのですが
このピアノは総アグラフと言って、高音部の弦も含め全部につけてあり弦の余分な振動を抑え、透明感のある音を作り出してます。
そして現行のベヒシュタインは、C.Bechsteinというマイスターピースという上位機種とBechsteinプレミアムというタイプの下位機種に別れています。方向性が全く違えてあるそうです。
前にもちらっとお話があった時には、まだ気持ちが動いてなく。。欲しいとすれば、昔のベヒシュタインの方だけどな。。と思っていました。
今回、お話があった時、、、ちょうどイヴアンリ先生のベヒシュタインでの演奏とレクチャーコンサートを聴いて、音色にびっくりしてしまい。。そして、たまたま保険も満期になったり(笑)色々と気持ち的にも状況的にも機が熟してきた感じが直感的にあって。
試し弾きしに行きましたら、、やっぱりいいな〜と。。
前に、他のベヒシュタインを弾かせてもらった時には、ピンとこなかったことがあるのですけど
それが、このピアノはいい感じの鳴りがあって良いな〜と思って。
中の状態もとても良くて、社長さんのお話によると、ベヒシュタイン本社におられた山内さんという方がこのピアノはいいよと勧めてくださったもので、工場で試験ピアニストされてた方にも弾いてもらったら、良いとお墨付きをもらったとも言ってられて。
ちょっと弾きに行っただけだったんですけど、直感的に出会いかもしれないと思いました。
まだまだこれから、環境にも馴染む時間がいりますし、調整もしていただこうと思ってます。
いい感じに育って欲しいです!