四月です♪新年度です。
今日は新しく来てくれることになった年中さんの初レッスンでした。
とってもお利口に、お話も聞けて、手のモーションをやってみたり
ピアノの色々な高さの音を弾いてみたり、黒い鍵盤の2つと3つを見つけたり。。
来週も会えるのがとっても楽しみです(^^)
しばらくお休みしていた子たちも今日からまたレッスン開始でした♪
久々に会うと、背がなんだか高くなったみたい!
そして、見ていない間の、ちょっとした成長を感じました。
お子様の発達って、ほんの1、2ヶ月で心も頭も体も、思った以上に成長するのだな〜としみじみしました。

明日も行く予定ですが、ペースメソッドのCMセッションという研修会を受けてます。
コーチングも取り入れてられて、色々とお話がためになります!
教える上での目的と、そのもって行き方。子供自身が自分で考えることによってのみ、本当に身につかせることができる。。思い込みや決めつけの害。。様々な角度から考えたり、またアイデアをいただいたり、刺激があります。
生徒の役になってみたり、先生になってみたり、、と、実践しつつの研修会で、とても緊張もしつつ(^^;)ワクワクと楽しく勉強してます。
リズムカードは色々と持っていますが、この前の研修会で1枚1拍(四分音符の長さ)のカードでのリズム訓練(遊び)を教えていただきました。
八分音符が出てくると、混乱しちゃったりするので、八分音符2つで1組の感覚でやっていくのですが
そのカードを今制作してました〜♪
手作り感ありありですが(^^;)
ちょっと良い紙をお義父さんから頂いたので(いらなくなったからですが(笑))それに書いてみたら思いの外いい質感のカードになったような気がします(自画自賛)
これで、生徒ちゃんたちと遊ぶのが楽しみです!
今日は新しく来てくれることになった年中さんの初レッスンでした。
とってもお利口に、お話も聞けて、手のモーションをやってみたり
ピアノの色々な高さの音を弾いてみたり、黒い鍵盤の2つと3つを見つけたり。。
来週も会えるのがとっても楽しみです(^^)
しばらくお休みしていた子たちも今日からまたレッスン開始でした♪
久々に会うと、背がなんだか高くなったみたい!
そして、見ていない間の、ちょっとした成長を感じました。
お子様の発達って、ほんの1、2ヶ月で心も頭も体も、思った以上に成長するのだな〜としみじみしました。

明日も行く予定ですが、ペースメソッドのCMセッションという研修会を受けてます。
コーチングも取り入れてられて、色々とお話がためになります!
教える上での目的と、そのもって行き方。子供自身が自分で考えることによってのみ、本当に身につかせることができる。。思い込みや決めつけの害。。様々な角度から考えたり、またアイデアをいただいたり、刺激があります。
生徒の役になってみたり、先生になってみたり、、と、実践しつつの研修会で、とても緊張もしつつ(^^;)ワクワクと楽しく勉強してます。
リズムカードは色々と持っていますが、この前の研修会で1枚1拍(四分音符の長さ)のカードでのリズム訓練(遊び)を教えていただきました。
八分音符が出てくると、混乱しちゃったりするので、八分音符2つで1組の感覚でやっていくのですが
そのカードを今制作してました〜♪
手作り感ありありですが(^^;)
ちょっと良い紙をお義父さんから頂いたので(いらなくなったからですが(笑))それに書いてみたら思いの外いい質感のカードになったような気がします(自画自賛)
これで、生徒ちゃんたちと遊ぶのが楽しみです!