FC2ブログ
先日ショパンコンクールが終わり、日本人のピアニストさん、反田さん2位(イタリアのガジェブさんとタイ)
小林さん4位となりましたね!おめでとうございます。2人も入賞ですね。

ショパンコンクールは、その時ごとに審査基準が色々変わるみたいで
今回はどんな感じかな〜と思ってました。
個人的な印象では、お客さんにダイレクトに伝わりやすい(理解しやすい)演奏の方が残って行ったのかなという感じでした。
こんな高レベルのコンクールは、もはや能力の優劣は順位では決まらないと思います。
出てる人ほぼ、コンサートピアニストとして活躍してる人たちでしたし
ショパンコンクールというだけあって、ショパンをどう理解しているか、とか、ショパンらしいとは、とか
その都度論議されるんですけど、、ほんとその時その時の審査員の方々の判断や好みで変わるので。

今回は、私好みの音色や雰囲気のショパンの演奏される人とか残らなかったのですけど
2次の演奏を寝ぼけながら聴いてたら、急に目が覚めてこの演奏誰?!と耳を奪われた人が1位のブルース(シャオルー)さんだったので
個人的には、やっぱり!と思ったのと、嬉しいのと(^^)なんとな〜くトリフォノフさんを思い出すキラキラ音色の方でした。ファッチオリのピアノを選ばれてました。
あと、中国のハオラオくん(17歳!)も、1次で聴いてインパクトあったんですけど
ファイナルまで残ったので♪それも嬉しかったです。
今回17歳の人が3人もファイナルになってましたね。

6年前は、ショパンコンクール、現地に行って観たんですよね〜。。。懐かしい(;;)
コロナもあって、すっかり海外に行きたい気持ちにもならなくなってしまいました。
いつかまた、行くことがあるのかな。

2021.10.24 Sun l ピアニストさん達 l top
IMG_7599.jpg

神戸布引ハーブ園にて、2021年11月3日(水・祝)開場は12時45分です。
コロナ対策で、来てくださる場合は事前の予約をお願いしています。私までお伝え下さい(^^)

この会は小品の会です。(小品とは5〜6分ほどまでの長さの曲のことです)
誰もが知っている有名な曲をプログラムに組んで演奏いたします。
その時によってコンセプトを設定していまして、今年は「邦人の曲」を弾くコーナーがあります。
なんと、、私は無謀にも、自分も邦人ということで自作曲を演奏いたします。
世界で初演です!(当たり前(笑))
ドキドキしますが(^^;)家ではないホールで弾いたらどんな感じかなと楽しみです。
怖いもの聴きたさで、よかったら是非いらしてください。
ハーブ園、素敵な所ですので♪
あと、ショパンのノクターン1番と2番、エチュード革命、を弾く予定です。


2021.10.03 Sun l 演奏活動の事 l top
コロナで延期をしていたポーランドでのショパンコンクールが始まります!

世界のコンクールの中でも一番有名で重要なコンクールです。

今年もたくさん日本のピアニストさんが予備予選を通過して参加されます。

こちらにURL貼っておきますので、みなさん是非チェックしてみてください。

ショパンの曲のみのコンクールですし、同じ曲を様々なピアニストさんが弾くので

比べてみて、自分の好みはこの方だな〜とか思いながら聴くのは楽しいですよ♪

⬇️ ⬇️ ⬇️

ショパンコンクールのHP


1度だけ現地にショパンコンクールを見に行ったことがあります。
とてもよい思い出です(^^)
また行きたいなぁ。。

2021.10.03 Sun l ピアニストさん達 l top