今エリザベート国際ピアノコンクールが行われていて、ファイナリスト6名が選ばれたところです。
エリザベート国際コンクールのHP
ライブ配信で、コンテスタントの演奏を聴けるので、ぜひ聴いて見てください。
↑のページの、それぞれのコンテスタントの写真をクリックしたら、情報が出てきて、下に予選とセミファイナルの演奏動画があります。そこから見れますよ。
セミファイナルまでの演奏も、アーカイブで残っていますので、ぜひ!
セミファイナルはモーツァルトのピアノ協奏曲を弾くことになっていてみなさま弾かれてました。
同じ曲でも、人によってこんなに違うんだなぁと比べることもできます。
自分の好みもわかってきます(^^)
ファイナルは、ラフマニノフやブラームスなど、重厚なコンチェルトです。
とても楽しみです。
日本人のかた2人残ってられます!!若手というより、もうすでに結構名前が知れてるお二人です。
ロシア人3人、日本人2人、フランス人1人。
ロシアは、一人の人を、おお!さすが!!と思って、一人の人はダークホースでは?!と思って、もう一人の方はまだ聴いてなく(^^;)
フランスの人は、モーツァルトがチャーミングでした。
変な先入観や人の意見は関係なく、純粋に今回は聴いてみたいです。みなさまにも、そのように聴いていただきたいかも。
でも、ロシア人の人たちのタッチは、やはり深いですね!!!
ピアノの中の音を弾けてるなと感じます。そこはちょっと注目していただきたいかも。
あと、ものすごく音楽的な意思を感じる演奏されるな、、とも。

エリザベート国際コンクールのHP
ライブ配信で、コンテスタントの演奏を聴けるので、ぜひ聴いて見てください。
↑のページの、それぞれのコンテスタントの写真をクリックしたら、情報が出てきて、下に予選とセミファイナルの演奏動画があります。そこから見れますよ。
セミファイナルまでの演奏も、アーカイブで残っていますので、ぜひ!
セミファイナルはモーツァルトのピアノ協奏曲を弾くことになっていてみなさま弾かれてました。
同じ曲でも、人によってこんなに違うんだなぁと比べることもできます。
自分の好みもわかってきます(^^)
ファイナルは、ラフマニノフやブラームスなど、重厚なコンチェルトです。
とても楽しみです。
日本人のかた2人残ってられます!!若手というより、もうすでに結構名前が知れてるお二人です。
ロシア人3人、日本人2人、フランス人1人。
ロシアは、一人の人を、おお!さすが!!と思って、一人の人はダークホースでは?!と思って、もう一人の方はまだ聴いてなく(^^;)
フランスの人は、モーツァルトがチャーミングでした。
変な先入観や人の意見は関係なく、純粋に今回は聴いてみたいです。みなさまにも、そのように聴いていただきたいかも。
でも、ロシア人の人たちのタッチは、やはり深いですね!!!
ピアノの中の音を弾けてるなと感じます。そこはちょっと注目していただきたいかも。
あと、ものすごく音楽的な意思を感じる演奏されるな、、とも。
