FC2ブログ
IMG_5988.jpg

とうとう4月になりましたね。

新入学、新学期、節目の季節になりました。

昨年に引き続きのコロナ問題がある中での新しい環境。。大変だと思います。
みなさん、焦らずにゆったりといきましょうね(^^)

〜ここ最近の自分のピアノの事〜
今私が個人的に弾いている曲は、ベートーベンの熱情、ショパンのノクターン1と2
シューマンの飛翔、シューマンのフモレスケの中の一つ(どちらもシューマンの会用)
いつか弾きたいねと言ってるラフマニノフの2台のピアノのための組曲のタランテラもぼちぼちと。。
11月にある会のための課題の曲(邦人作曲家の曲)を何にしようかなぁと悩み中です。

曲作りもやりたいし。。でも色々弾いてると時間が足りないですね。
というよりも最近ネットフリックスなどの配信にはまって、ついドラマや映画を見てしまったりもして時間が。。
あ、でも、本を読んだり映画を見たりは、とても必要なことと思うんですよね〜(言い訳でもあり、本心でもあり)

先日、お師匠のピティナレッスン見学(ピアノの先生たちが来られて、先生のレッスンの様子を見学して勉強するというもの)があり、師匠の生徒である5歳の子や小3、中3、高1、の子達に続いて、ピアノ講師してる大人の生徒として出て弾いて来ました(^^;)
いや〜なかなか緊張しました。
行ってみると、いつもの研究会の先生方もおられたので、ホッとしたりもしましたが。。
そういうのにぴったりな、ノクターン2番を弾いてアドバイスをいただきました。
やっぱりショパン好きだなぁと思うんです。。
ベートーベンも好きですけど、気力体力奪われる気がしますけど、ショパンはもっとすんなり入る感じがします(個人の感覚です)

と、今はそんな感じです。



2021.04.01 Thu l 日常 l top