FC2ブログ
あっという間に日が過ぎて行きます。

ブログももっと頻繁に書こうと思うのですが、、日中に時間がなくて
夜には書く時間があれば練習に当てたくて(^^;)
書いてなかったら、練習してると思ってください〜〜(><)

今日は久しぶりに夕方まで時間があります!!本当に久しぶりです。
ぴあの通信を書くのと、ブログを書くことができます〜。

先日の日曜日には、子供達の発表会のための合奏リハーサルが無事終了しました。

IMG_6630.png


毎年出ている子は、合奏にも慣れてきたな〜と思ったり(^^)
ほとんど1発オッケーな感じでした♪

合同で発表会をするので、それぞれの先生の生徒さんも一緒です。
なので、3人の先生が来られました。

だからか?!みんな、なんだかいつもと別人のように顔が固まって、、いつものように、ふざけるようすが無い(笑)
めちゃくちゃお利口さん。とういうよりも、お利口さんを通り越して恐怖の顔つき(>▽<)
すごく緊張したようです。
発表会前に、緊張しておいてよかったです(^^)

予定があって来れないという生徒さんも、台風の影響でイベントがなくなり、みんな参加できちゃいました。
よかったのか悪かったのか(^^;)

そして、習ってたけど今年初めて発表会に出るお子さんがいて、リハにお母さんが来られてたら、、なんと今まで習ってた他の子のお母さんの部活の後輩だったそう!!!
世の中は狭いですね。。
意外とうちに来てくださる方々は、口コミの方もいますけど自力で見つけてくださってる方もいて、校区外の方も多いんです。
が、不思議と、どなたかがどなたかと知り合いだった!ということがよくあり。
世の中の狭さというよりは、なんだか縁みたいなものをつくづく感じます。
不思議ですね。数々あるピアノ教室の中から偶然、ですからね。

さぁ、11月5日は発表会!!

私はその前に10月29日に箕面メイプルホールで「みんなで音楽祭」というイベントに参加して来ます。
大学生の生徒さんがお友達を引き連れて、遠路京都から来てくださる予定とか。。嬉しいです(><)
実は、このイベントは、見に来た人もワンコインスポンサーとして、演奏者の中からよかったと思う方に投票したり記念グッズをもらったりできるイベントです。
よかったなと思う演奏者を3人選んで、投票します。
演奏者は3つの組みに分かれていて、票がたくさん集まったチームに敢闘賞が送られる、というものだそうです。
最後には、会場の人も一緒にみんなで歌うそうです。
お昼から夕方までの長丁場なんですけど、弦もあれば歌もあり、ピアノソロ、2台のピアノアンサンブル、と色々とあるので楽しんでいただけそうです。
とても遠いですけど。もしも、よかったらご来場ください(^^)
IMG_6623.jpg

IMG_6624.jpg
2017.10.25 Wed l レッスンのひとこま l top
IMG_6589.jpg

ピアノ様がきました〜(>▽<)

11日に搬入しました。
今まではお部屋の真ん中でしたが、アップライトに退いていただいて(^^;)
このコーナーに置くことにしました。

窓や壁の感じとも、いい感じになりました(。>ω<。)ノ

幸せです〜。

ピアノは「ベヒシュタイン」と言うドイツのメーカーのピアノです♪

IMG_6587.jpg

ベヒシュタイン公式ホームページ

C.BechsteinのL167です。
2003年までの旧式のタイプです。
今のL167は、アグラフという弦の留め具が他のメーカー同様に高音部についていないのですが
このピアノは総アグラフと言って、高音部の弦も含め全部につけてあり弦の余分な振動を抑え、透明感のある音を作り出してます。
そして現行のベヒシュタインは、C.Bechsteinというマイスターピースという上位機種とBechsteinプレミアムというタイプの下位機種に別れています。方向性が全く違えてあるそうです。

前にもちらっとお話があった時には、まだ気持ちが動いてなく。。欲しいとすれば、昔のベヒシュタインの方だけどな。。と思っていました。

今回、お話があった時、、、ちょうどイヴアンリ先生のベヒシュタインでの演奏とレクチャーコンサートを聴いて、音色にびっくりしてしまい。。そして、たまたま保険も満期になったり(笑)色々と気持ち的にも状況的にも機が熟してきた感じが直感的にあって。
試し弾きしに行きましたら、、やっぱりいいな〜と。。

前に、他のベヒシュタインを弾かせてもらった時には、ピンとこなかったことがあるのですけど
それが、このピアノはいい感じの鳴りがあって良いな〜と思って。
中の状態もとても良くて、社長さんのお話によると、ベヒシュタイン本社におられた山内さんという方がこのピアノはいいよと勧めてくださったもので、工場で試験ピアニストされてた方にも弾いてもらったら、良いとお墨付きをもらったとも言ってられて。
ちょっと弾きに行っただけだったんですけど、直感的に出会いかもしれないと思いました。

まだまだこれから、環境にも馴染む時間がいりますし、調整もしていただこうと思ってます。
いい感じに育って欲しいです!






2017.10.13 Fri l レッスンのひとこま l top
知ってる人は知っていますが、今筋肉トレーニングに通っています。。

そして今日は絶賛筋肉痛です(><)

足のトレーニングが一番後から痛いです。
ずっと通うわけではありませんけど、通ってるうちに筋肉の使い方を覚えて、自分でも筋トレできるように頑張ります。


そして、、11日にピアノを運び出しと搬入をするので、、色々と棚を整理したりやってます。
でも筋肉痛で、思うように捗らない(^^;)
今日は、自分のレッスンへも行きましたけど、椅子に座ったり立ったりが痛くて。ハァ〜。。。

10月29日の本番に向けての曲を練習しないといけませんが、この日曜日に仲間内のアンサンブルをする会があり、そこで連弾と、2台ピアノをします。その曲の練習が(焦)!!!
筋トレの後は、眠たくて仕方がなくなって、練習がはかどりません。。
帰りは歩きながら寝れるくらいに眠たくなります。
筋トレしすぎて生命の危機を体が感じてるのかも!とトレーナーの人に言ったらまさかー!と受けてました(笑)(というか苦笑いか(笑))

筋肉つけるには、6時間以上は寝ないといけないそうですよ。
あ、もう12時回ってるから寝ないと(^^)

2017.10.07 Sat l 日常 l top